✽ 開催会場

✽ 事務局

第14回日本婦人科がん分子標的研究会学術集会 事務局
信州大学医学部 産婦人科学教室
〒390-8621
長野県松本市旭3-1-1
TEL:0263-37-2719
FAX:0263-39-3160
E-mail:
ifujin@shinshu-u.ac.jp

第14回日本婦人科がん分子標的研究会
学術集会

✽ プログラム▷ ページを更新する

日程表ダウンロード

日程表・会場図についてはPDFもご覧ください。

Top

第1日目 7月17日(金)

開会の辞15:20~15:30

塩沢 丹里(信州大学医学部産科婦人科学教室 教授)

Top

セッション115:30~16:06

座長:渡利 英道(北海道大学)

1子宮頸癌モデルマウスを用いた抗PD-L1抗体療法の検討

○村上 一行1)2)、利部 正裕1)、川村 花恵1)2)、吉野 直人2)、村木 靖2)、杉山 徹1)

1)岩手医科大学 産婦人科学講座、2)岩手医科大学 微生物学講座、感染症学・免疫学分野

2子宮頸部腺癌でのチロシンキナーゼ型受容体の発現と分子標的治療への可能性

○秋元 太志1)、髙澤 啓2)、上田 朝子3)、中西 敬太郎3)、澤田 典均2)、齋藤 豪1)

1)札幌医科大学 産婦人科学講座、2)札幌医科大学 医学部 病理学第二講座、3)札幌医科大学 医学部

3子宮頸がん局所に浸潤するT細胞を用いた免疫療法の開発

○Sunthamala Nuchsupha1)2)、西尾 浩1)、谷口 智憲2)、岩田 卓1)、河上 裕2)、 青木 大輔1)

1)慶應大 産婦人科、2)慶應大 先端研 細胞情報

Top

セッション216:06~16:42

座長:宮本 強(信州大学)

4MicroRNA-101はEZH2、MCL-1、FOSを制御して高悪性度子宮体癌の増殖、
浸潤、がん幹細胞様形質を抑制する

○金野 陽輔1)、董 培新1)、渡利 英道1)、鈴木 史彦2)、櫻木 範明1)

1)北海道大学医学部 産婦人科、2)東北大学医学部 産婦人科

5エストロゲンレセプター、プロゲステロンレセプター、HER2発現に基づいた
子宮類内膜腺癌の分子病理学的解析

○苫米地 英俊

岩手医科大学附属病院 産婦人科学講座

6SIRT6は子宮体癌に対して癌抑制的作用を持つ

○福田 友彦1)、平池 修1)、織田 克利1)、曾根 献文1)、池田 悠至1)、樫山 智子1)、 宮坂 亜希1)、稲葉 可奈子1)、牧井 千波1)、前田 大地2)、川名 敬1)、佐々木 毅2)、 大須賀 穣1)、深山 正久2)、藤井 知行1)

1)東京大学産婦人科、2)東京大学病理部

Top

セッション316:42~17:30

座長:織田 克利(東京大学)

7子宮内膜癌に対するMPA療法におけるMig6の関与とHDAC阻害剤の応用

○安藤 大史、宮本 強、高津 亜希子、井田 耕一、樋口 正太郎、David Mvunta Hamisi、山田 靖、鹿島 大靖、塩沢 丹里

信州大学医学部 産婦人科学教室

8子宮体癌における治療標的融合遺伝子の探索

○田村 亮、吉原 弘祐、石黒 竜也、榎本 隆之

新潟大学 医学部 産科婦人科

9(演題取り消し)

10子宮筋腫によるエリスロポエチン産生:新たな腫瘍増大因子の解明へ

○浅野 涼子1)、佐藤 美紀子1)、宮城 洋平2)、水島 大一1)、佐藤 麻希子1)、長嶋 洋治3)、田栗 正隆4)、宮城 悦子1)、平原 史樹1)

1)横浜市立大学大学院医学研究科 生育生殖病態医学教室、2)神奈川県立がんセンター 臨床研究所、 3)東京女子医科大学病院 病理診断科、4)横浜市立大学学術院医学群 臨床統計学・疫学

Top

特別講演17:45~18:45

座長:塩沢 丹里(信州大学)

嫌気性菌を利用した固形腫瘍に対する新規薬剤の開発

谷口 俊一郎

信州大学先鋭領域融合研究群バイオメディカル研究所先端疾患予防学部門
(医学系大学院疾患予防医科学系専攻 分子腫瘍学教室)

Top

懇親会19:00~21:00(2F 橘の間)

Top

第2日目 7月18日(土)

セッション48:30~9:18

座長:寺井 義人(大阪医科大学)

11B型肝炎ウイルス誘発性肝細胞癌におけるHGF高発現はMet分子標的治療に対する感受性マーカーとなる

○四ノ宮 成祥1)、岩屋 啓一2)、中山 昌喜1)、崎山 真幸1)、松尾 洋孝1)、守本 祐司1)、 吉森 篤史3)4)、田沼 靖一4)5)

1)防衛医科大学校分子生体制御学講座、2)防衛医科大学校病態病理学講座、3)株式会社理論創薬研究所、 4)東京理科大学薬学部生化学、5)東京理科大学ゲノム創薬研究センター

12翻訳調節分子によるHB-EGFとがん増殖能の制御

○宮田 康平1)2)、四元 房典1)2)、深川 怜史1)2)、山田 博美2)3)、黒木 政秀3)、 安永 晋一郎2)3)、宮本 新吾1)2)

1)福岡大学 医学部 産婦人科、2)福岡大学 先端分子医学研究所、3)福岡大学 医学部 生化学

13卵巣癌幹細胞における酸化ストレス回避機構に関する検討

○鈴木 紀子、水野 智子、牧野 弘、竹中 基記、森 美奈子、古井 辰郎、森重 健一郎

岐阜大学 医学部 産科婦人科学

14腫瘍随伴マクロファージ(TAM)および腫瘍関連線維芽細胞(CAF)の
卵巣癌微小環境内動員におけるケモカインシステムの促進的役割

○谷崎 優子1)、小林 彩1)、東嶋 左緒里1)、溝口 美佳1)、八幡 環1)、石田 裕子2)、 野坂 みずほ2)、木村 章彦2)、馬淵 泰士1)、南 佐和子1)、向田 直史3)、近藤 稔和2)、 井箟 一彦1)

1)和歌山県立医科大学 産科婦人科、2)和歌山県立医科大学 法医学、3)金沢大学 がん進展制御研究所

Top

セッション59:18~9:54

座長:板持 広明(鳥取大学)

15TERTを標的とした新たな卵巣癌分子標的治療の可能性

○毎田 佳子1)、安川 麻美1)、山口 聡子1)、加藤 友康2)、増富 健吉1)

1)国立がん研究センター研究所 がん幹細胞研究分野、2)国立がん研究センター中央病院 婦人腫瘍科

16シスプラチン内包CD24高分子ミセルを用いた難治性卵巣癌モデルへの治療応用

○芦原 敬允、寺井 義人、古形 祐平、前田 和也、小野 賀大、藤原 聡枝、田中 良道、 田中 智人、佐々木 浩、恒遠 啓示、金村 昌徳、田辺 晃子、大道 正英

大阪医科大学 産婦人科

17卵巣癌におけるEpCAMを標的とした分子標的薬Adecatumumabの
抗腫瘍効果の検討

○藤本 広一1)、本原 剛志1)、田山 親吾1)、Narantuya Dashdemberel1)、Francisca Tjhay1)、坂口 勲1)、田代 浩徳2)、片渕 秀隆1)

1)熊本大学大学院生命科学研究部 産科婦人科学分野、2)熊本大学大学院生命科学研究部 母子看護学分野

Top

休憩9:54~10:05

Top

セッション610:05~10:53

座長:中山 健太郎(島根大学)

18上皮性卵巣癌における血管新生因子のバイオマーカーとしての意義

○野中 道子1)、小松 宏彰1)、大石 徹郎1)、板持 広明1)、島田 宗昭1)、佐藤 慎也1)、 千酌 潤1)、佐藤 誠也1)、紀川 純三2)、原田 省1)

1)鳥取大学医学部附属病院 女性診療科、2)松江市立病院

19卵巣癌におけるc-mycと合成致死作用を持つ治療標的分子の探索

○湊 純子、豊島 将文、北谷 和之、重田 昌吾、石橋 ますみ、臼井 利典、八重樫 伸生

東北大学病院

20卵巣癌における予後予測および薬剤感受性に関わるmicroRNA

○四元 房典1)3)、深川 怜史1)3)、宮田 康平1)3)、南 星旭1)3)、安永 晋一郎2)、黒木 政秀2)、宮本 新吾1)3)

1)福岡大学 医学部 産婦人科学教室、2)福岡大学 医学部 生化学教室、3)福岡大学 先端分子研究所

21人工核酸を用いたアネキシンA4アンチセンスは卵巣明細胞腺癌の薬剤耐性を改善する

○中川 慧1)、吉野 潔1)、松崎 聖子1)2)、松崎 慎哉1)、高田 友美1)、小林 栄仁1)、 上田 豊1)、世良田 聡2)、笠原 勇矢4)、小比賀 聡3)、仲 哲治2)、木村 正1)

1)大阪大 産婦人科、2)医薬基盤研 免疫シグナルプロジェクト、 3)大阪大 大学院薬学研究科 生物有機化学分野、4)医薬基盤研 人工核酸スクリーニングプロジェクト

Top

セッション710:53~11:41

座長:工藤 一弥(多摩北部医療センター)

22卵巣明細胞腺癌におけるp53-MDM2結合阻害剤RG7112による抗腫瘍効果の検討

○牧井 千波、織田 克利、曾根 献文、池田 悠至、樫山 智子、宮坂 亞希、福田 友彦、 稲葉 可奈子、Agapiti Chuwa、浅田 佳代、竹内 真、平池 修、川名 敬、大須賀 穣、 藤井 知行

東京大学医学部 産科婦人科学教室

23MRスペクトロスコピーを用いたチョコレート嚢胞癌化の早期診断法の確立

○吉元 千陽1)、岩渕 拓也2)、高濱 潤子3)、打越 雅人4)、伊東 史学1)、岩井 加奈1)、 山田 有紀1)、重富 洋志1)、棚瀬 康仁1)、春田 祥治1)、川口 龍二1)、吉田 昭三1)、 小林 浩1)

1)奈良県立医科大学 産婦人科学教室、2)メタロジェニクス株式会社、 3)奈良県立医科大学 放射線医学教室、4)シーメンス・ジャパン株式会社

24卵巣がんにおける新規非侵襲診断法の確立

○森川 あすか1)2)、斎藤 美里1)、川畑 絢子1)、山田 恭輔1)、矢内原 臨1)、斎藤 元章1)、 上田 和1)、飯田 泰志1)、秋山 徹2)、岡本 愛光1)

1)東京慈恵会医科大学 産婦人科学講座、2)東京大学分子細胞生物学研究所 分子情報研究分野

25卵管采から分離した卵管采上皮不死化細胞株の樹立

○中村 康平、中山 健太郎、石川 雅子、片桐 浩、佐藤 絵美、石橋 朋佳、片桐 敦子、 塚尾 麻由、佐貫 薫、山下 瞳、加藤 一郎、皆本 敏子、スルタナ ラジア、飯田 幸二、 京 哲

島根大学医学部 産科婦人科学教室

Top